キーワード:クリーニング 解除

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
天草地方は昨日とは打って変わってグズグズした...
空模様です☂️
が、しかし…昨日の花粉の影響が多大に残って
いまして…朝から何度か「鼻うがい」しました👃
30〜40℃くらいで、ちょっと濃いめの食塩水、
鼻から流し込んで口から出す👃👅
スッキリしますよ❗️
鼻うがいの達人で、クリーニング師のヨミヤです。

「服のカビ対策」について〜〜

カビの生えた服を家庭で洗濯する方法を、
ちょっと詳しく話しちゃいますよ👕

まずは、漂白剤に浸け置きします。白い服で植物繊維
(綿や麻など)なら塩素系漂白剤、色柄ものなら酸素
系漂白剤を50〜60℃くらいのお湯で薄め、服をつけて
1時間程度置く。酸素系漂白剤は液体タイプよりも、粉
タイプのものをお勧めします☝️
浸け置きが終わったら洗濯機でいつも通りに洗濯❗️
この時、浸け置きに使った漂白剤も、一緒に洗濯機
の中に入れちゃってもいいですよ😉
後はしっかり乾燥して、湿気が残らないように☝️
天気の良い日にやった方が良いかも🌞

白カビの場合は、漂白剤に浸けなくても落ちやすい
のですが、漂白剤を使って除菌した方が、より安心かな🤓
一方黒カビは、漂白剤に浸け置きしても取れない
ことが多いんです…ただ、薄くなることはあります😅

また、カビの生えた服と一緒に収納していた服も、
すでにカビが付き始めている可能性がありますから、
できれば一度洗濯しちゃった方がいいですよ☝️
漂白剤を使えばなお安心⭕️

「めんどくさっ!」っていう人、家庭で洗濯できない
ものは、せめて…せめて天日干ししましょうよ☀️
湿気を飛ばすだけでも、少しは違います💦
直射日光NGの服は、風通しの良いところで陰干し
しましょう🙂
それから、服を戻す時 タンス・クローゼット・引出し
などは掃除と除菌をお忘れなく☝️

⚠️漂白剤使用は、生地を痛めたり脱色・変色・移染の
リスクを伴います


17155551_1768810853446028_5431090649577563706_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
朝、オレンジ色に輝く満月が出ていました🌕...
月には「ウサギが踊っている姿」が見えました。
このウサギ、伝説によると飢えた老人(神様が
姿を変えた)を助けるためにその身を捧げた優
しいウサギさんなんですよ🐇
私もこのウサギさんの様な献身的なサービスの
出来るクリーニング屋さんにならなきゃと…
お客様のお得と、自分の幸せを切に願う…
センチメンタル・クリーニング師のヨミヤです

「温度ぅ・湿度ぅ」について〜〜

大切になってくるのが、《湿度のコントロール》
なんですよ❗️
服を収納する部屋の湿度を低く保つことが
カビの抑制の決定打になります‼️
ただ、余りに湿度が低いと人体に良くありません
ので、その部屋で人も過ごすのであれば、だいたい
60%くらいにするのが良いでしょう💦
湿度対策としては、除湿機の使用・頻繁な換気
がありますが、服の置き場所から見直してみるのも
あり⭕️一般的に家の1階は湿度が高くなりがち
ですから、戸建てで2階のある家なら、2階の
部屋に服を保管するのがお勧めです。
南側の部屋ならなお良いですね🏠

家の一室を服の保管部屋にして、除湿や換気をせずに
閉め切っているケースは要注意ですよ❗️最近の家は
高気密で、昔に比べて家の換気性が悪くなっていると
言われています。
湿気を溜め込まないようにお気をつけくださいな


17191253_1768205183506595_5659375514599369316_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
昨日、ある専門学校の前を通りかかった...
ら、若いお嬢様たちが「ハイカラさん」
(振袖、袴)で父親・母親とニコニコ
しながら過ごされていました👘
卒業・移動…出会い・別れ・夢・希望…
一期一会を大切にする…
愛と人情のクリーニング師、ヨミヤです。

「湿度と温度」について〜〜

カビはどこにでも、なんにでも生えると
言われていますが、カビが増殖するためには
一定の条件が必要になります。
逆を言えば、その条件さえ満たさないように
すれば、カビをのさばらせなくて済むってこと
なんですねー😏
カビのやつを上手にコントロールしていく為、
湿度と温度とカビの関係についてお話して
おきましょう😁

一般的にカビが生えやすい温度は15〜30℃、
湿度は70〜95%と言われています☝️
厄介な黒カビも、20〜30℃で湿気の多い環境
が大好き😖
日本の梅雨時期などは、カビにとってこれ以上ない
ほどの好環境なのです‼️

でも、お気付きの通り、15〜30℃という温度は
人間にとっても適温です。
カビを抑制するためとはいえ、室内の温度を
15℃以下、あるいは30℃以上に保つなんてことは
ちょっと現実的ではないんですよね〜


17103327_1767628406897606_1313804594782049220_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
夜明けがずいぶん早くなって...
春一番《風》の次に来る
春の使者《光》も私たちに
「もうすぐ春だよ!」って教えてくれます😊
《風》《光》《花粉》で季節の移り変わりを感じる…
クリーニング師で鼻水王子のヨミヤです。

「クリーニングのビニールぅ」について~~

理想的なのはクリーニングから持ち帰ったら
ビニールから服を取り出して、2〜3時間ほど
風通しの良い場所で休ませてから、不織布製の
カバーをかけて収納すること👔これで服の湿気を
クローゼットに持ち込むことがないので、
カビ対策・ホコリ対策は⭕️
ちなみに不織布製のカバーにはいろんな種類
のものがありますから選んでみてはいかがでしょうか😀

クリーニング店やクリーニングのコースによっては
返却時に不織布製のカバーをかけてくれることも
あります。この場合は、そのままそのカバーを
使用して保管可能ですよ😁
ただし、それでも持ち帰ったあとは一旦カバーを
外してから風を通した方が良いでしょう


17191121_1766987866961660_4949215461811262220_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
昨日の夕方、虹を見ました🌈...
虹のふもとに『宝物』が眠っていると
聞いたことがあります💰
だいたいの場所は確認できました🤑
誰か一緒に探しに行きませんか⁉️
夢と自分を大切にする…クリーニング師のヨミヤです。

「クリーニングのビニール」について〜〜

服をクリーニングに出すと、お店の方で
ビニールのカバーをかけて返却してくれ
ますよね👔
このビニール、実は服にかぶせたまま保管
するのはNG(no good)
中に湿気がこもって、カビが生えやすく
なっちゃいます❗️

クリーニングでは仕上げに蒸気を使う場合があり、
その蒸気が服から抜け切っていないことがあります。

ビニールカバーには通気性が無く、カビの温床に
なってしまうことがあるので、服を持ち帰ったら
必ず外してから収納しましょう。

クリーニングのビニールは「あくまで運搬中に服が
汚れるのを防ぐ為のもの」と心得てくださいね


17021580_1766389090354871_5971742750402873217_n

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      31件中 16-20件