キーワード:クリーニング 解除

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
すごく男気のある人に会ったことがあります。...
少し前のはなしなんですが…私もたまに受付カウンター
に立つことがあり、つたない接客をしていたのですが、
ある男性のお客様のお会計で…
私…「ありがとうございます○○様、 10%割り引きまして
922円(はっきり覚えてないのですがこんな金額でした)
になります☺️
男性…「おぅ」 …と千円札と22円出される
私…「ありがとうございます☺️1022円からですね、
100円のお返しになります」
男性…「釣りはいらん👋とっとけ!」とすぐさま店をでる…
お釣りに小銭をプラスしてくださいました😳
なんという男気❗️私などには真似できません🙇
100円はずっと保管中💰
男を磨く修行中…クリーニング師のヨミヤです

「防虫剤の種類」について〜〜

一口に「防虫剤」といっても、いくつかの
種類があるんですよ☝️
そのことをちょっとお話ししときましょう🤓

◉パラジクロベンゼン
防虫剤の中で一番即効性のあるものです。
効目が早いのでウールなどの虫のつきや
すいものに適しているといえます☝️
ただし、効目が早い分、効果も早く無く
なります😅気化するスピードが速いので、
臭いも早く飛ぶのが特徴です。
有効期間 3〜6ヶ月🗓
⚠️ピレスロイド系の防虫剤以外、兼用できません。
また、塩化ビニール製品・スチロール製品(装飾
ボタン・帯止め・スパンコール・ビーズ類など)
金糸・銀糸・ラメ製品・人形類・合成皮革などへの
使用はできません☝️

◉しょうのう
古くから使われている防虫剤。
基本、全ての衣類に使用でき(金糸・銀糸・金箔
には直接触れないように☝️)、着物の保管に最適。
有効期間 6ヶ月🗓
⚠️ピレスロイド系の防虫剤以外、兼用できません


17353160_1771508313176282_8724098854485183675_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
今日はゴミの日でしたから、私の大事な役割...
であります「ゴミ出し」しました🚮
ゴミ置場までの道中、道のゴミなど拾いながら
行くんですけど…タバコの吸殻をはじめ、結構
たくさん落ちてるんですよね☹️
ゴミ拾いに没頭してゴミ置場をだいぶ通り過ぎ
てしまいました🚶
一途なクリーニング師のヨミヤです。

ムシできない「ムシ食い」について〜〜

家庭でできる防虫対策として、市販されている
防虫剤を用いることが一般的です。
この「防虫剤」…どれも同じというわけではなく、
それぞれ特徴があって、使用上の注意があります⚠️
使用方法を間違うと、大切な服をダメにしてしまう
可能性もあるので要注意☝️

一般的に販売されている防虫剤には
◉パラジクロベンゼン
◉ナフタリン
◉しょうのう
◉ピレスロイド系
の4種類に分けられます☝️
防虫剤を2種類以上使う時は、その種類を必ず確認して
ください❗️

市販の防虫剤は、ガス化して収納ケース・クローゼットに
充満する→防虫効果を発揮‼️です。
50℃以上の高温になったり、2種類以上の防虫剤を一緒に
入れるとガス状にならず液体になって衣服にシミをつけちゃう
なんてことがあります


17362046_1770980199895760_6572633117356918052_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
『人類保管計画』を進めて行くにあたり...
(無意味に)自分の画像を毎日(むやみに)
アップしているわけなんですが📸専属の
カメラマンに写真を撮ってもらうにつれて、
モデルとしての自覚が芽生えつつある…
とても自意識過剰なクリーニング師のヨミヤです

「ムシできないムシクイ」について〜〜

大切な服を虫に食べられてしまった😢
っていう経験がある人は結構いると思います。
収納する時に防虫剤を使っているのに被害に
あうなんてこともあるんです🐛
「防虫剤を使ってるのに…なんで😤」って
ことをお話しましょう。

市販されている一般的な防虫剤は、ゆっくりと
ガス化した防虫成分が収納場所に充満して🐛
近づくのを防ぐタイプの防虫剤です☝️だから、
密閉した状態で使うと、とっても効果があるのです☝️

ところが、「防虫剤を使ってるのに虫食いが…」って
ときは、おそらく防虫剤を正しく使っていないのが
原因だと思われます🤔

市販の防虫剤はガス化されて密閉した空間において
絶大な効果を発揮する←←これが大きなポイント☝️
◉密閉性が無い
◉トビラの開けっぱなし
◉頻繁な開け閉め
◉トビラに隙間がある
◉ギューギューに衣類を詰め込んでいる
こんな状態ではせっかくの防虫剤の効果は半減し
ちゃいます😵
それから、ガス化した防虫成分は下へ下へと溜まって
いきますから、防虫剤は衣類より上の場所に置かないと
これまた効果は半減します⤵️防虫剤を置く場所にも気を
つけなきゃ…ですよ17201057_1770373129956467_4913263814571089679_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

こんにちわぁ☀️
知合いの女子中学生から「これめっちゃ面白いよ」って...
黒田官兵衛のマンガを勧められて、読んでます📚
女子中学生なのにシブいなぁ(歴女ってヤツですね)
と思いながら読んでるんですけど…面白いんですよ😳
こんな策士になれたらいいなぁ…なんて思いながら🏯
憧れと現実に憤りをおぼえる…クリーニング師のヨミヤです

服を保管するにあたり、ムシできない問題❗️
「ムシ食い」についてお話いたしましょう🐛

「衣類の虫」について〜〜

衣類を食べる害虫は、ヒメカツオブシムシ、
ヒメマルカツオブシムシ、イガ、コイガの
4種類の虫がいると言われています🐛🐛🐛
こいつらは、幼虫の時期に衣類を食べ、ウールや
シルク特にカシミヤなどの柔らかい高級衣類が
大好きなんです😱
高級衣類ほど防虫対策…必要です‼️

衣類の被害はほとんど上に書いた虫(幼虫)による
食害です。その中でも大半がヒメマルカツオブシムシ
によるもの☝️1週間に体重の2〜3倍もの量を食べる
こともあるという食いしん坊なんですよ😡

衣類を食べるのは幼虫だけですが、成虫は春には
野外で出没して、秋にかけて産卵します🥚
ヒメマルカツオブシムシは、白系の花の蜜を好む
ということですから、白い花など家に持ち込む
時は注意してください⚠️
それから、外に干している白い洗濯物などに付いて
家の中に侵入し、幼虫の食料となるウールなどに
卵を産み付けることもあるそうです😵

卵からかえった虫たちは、冬を越すまで脱皮を
繰り返し、衣類を食べ続けるのです🐛🐛🐛💢

衣類を保管する時は、しっかりとした防虫対策が
すごく大切なんですよ


17308919_1770016839992096_5417046205385879323_n

家での保管はやぉいかん(;´д`)
クリーニング師が綴る『人類保管計画』

おはようございます。
今日は「ホワイトデー❤️」…...
たくさん頂いた(つもりになっている)
チョコレート🍫のお返しをしなければと、
4tトラック(不要)を借りて、順番にクッキーを
(夢で)皆さんにお配りしますので、
お待ちください(夢で)🍪
愛に飢えたクリーニング師…ヨミヤです

「服をカビから守る収納方法」について~

服はきれいにしてから保管するのが大原則❗️
皮脂・汗・食べこぼし等はカビのエサになります
から、汚れたまま服をしまわないようにしましょう🙂
糊もカビが好む場合がありますから注意⚠️

一度しか着てないスーツをいったんクローゼットに
しまうといった場合でも、脱いですぐしまうのは
1時間程陰干しして、服の湿気を飛ばしてからに
しましょう☝️

クリーニング店のビニールは、内部に湿気がこもること
があるから必ず外し、服は陰干ししてからしまうこと☝️

タンスやクローゼットなどの収納場所の通気性を
保つことも大切🍃
床面や側面にスノコを置いたり、服の量を引出しの
8割程度にすることで、空気の通り道を確保しましょう😃

湿気は下に溜まるという性質がありますから、
その点にも配慮を💦
除湿剤を使うならバーに引っ掛けるタイプのもの
だけでなく、床面にも置いて下からしっかり除湿
しましょう☝️
上段には湿気に弱い「絹(シルク)」「毛(ウール
特にカシミヤ)」などの動物繊維、下段には比較的
湿気に強い「綿」や「麻」などの植物繊維の服を置く
といったように、服の素材で収納場所を分けるのも、
服をカビから守る賢い方法です🤓

服を守るのに新聞紙・ダンボールを活用するのも
良いですね🗞
どちらも吸湿性があり、「新聞紙を引出しの底に
敷く」「スノコの下にダンボールを入れておく」
といった使い方ができます📦
ただし、新聞紙・ダンボールに印字されたものが
服に移ることがありますから注意してください


17309651_1769327040061076_3909162150812217260_n

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      31件中 11-15件